2021/06/25ニューラルネットワークで遊んでみる今回は弊社の荒川が「ニューラルネットで遊んでみる」というテーマで話しました。是非ともDeep Learningでお困りのことがあれば弊社にご依頼・お問い合わせください。ニューラルネットを使って、野鳥の
2021/06/11サブスクよもやま話腐っていそうなトマトを食べたせいか、それとも粘りのない納豆を食べたせいか、変な味のする山芋を食べたせいなのか、お腹を壊しました。でも結果的に痩せる可能性を考えると全然平気です。今回は弊社のある社員が「
2021/06/04夏野菜の栽培の話天気が悪い日が続くせいで脳も体も死んでいます。近頃私はゾンビです。今回は弊社の鈴木が「夏野菜の栽培」について話しました。これからはちょうど夏野菜が美味しい季節です。これまで色々な種類の野菜を栽培してき
2021/05/27電気工事士の話今回は弊社の工藤が「電気工事士」について話しました。私は第二種電気工事士の資格を持っているのですが、今度社内でも受験を考えている人がいるという話があったので、今回は電気工事士について一体どういう資格な
2021/05/07家に出る虫今年のGWもどこにも行けなかったです。今回は私、西田が「家に出る虫」というテーマで話しました。生活していると虫が出ます。どこからともなくやってきて、いつの間にか勝手に同居している。という経験が皆様にも
2021/04/23マイナンバーカード読んでみた連日の雨ですっかり桜の花は散ってしまいましたが、コロナのせいでお花見の予定もなかったのでノープロブレムでした。今回は弊社の吉津が「マイナンバーカード読んでみた」というテーマで話しました。この間、メルペ
2021/04/06いつもと違う自分に変身してみようという話弊社のコーポレートサイトをリニューアルしました。またこのブログでも詳しく紹介する予定ですが、アクセスしてみていただけますと幸いです。今回は弊社の上杉が「ばける」というテーマで話しました。緊急事態宣言が
2021/03/26自分の環境で使っている小物ツール類冷蔵庫に入れないと食べ物が腐るぐらいに暖かくなってきました。今回は弊社の栗山が「自分の環境で使っている小物ツール類」というテーマで話しました。人の使っているPCの仕事環境を少し覗くことはあっても、それ
2021/03/05React Server Components3月31日をもちまして、お茶会用の Instagram アカウントをクローズし、公式アカウントに統合することになりました。それに伴い、いつもお茶会レポート記事の最後に添えていた「今週のお茶菓子」のコー
2021/02/22Apple Silicon の世界ついに僕の元へも clubhouse の招待が来ました。早速どんな感じなのか体験してみようと思ったのですが、なんだかよくわからなくて何もできずにいます。このままフェードアウトしそうです…。今回は弊社の
2021/02/12お茶会緊急事態宣言が延長され、まだまだ巣ごもり生活が続きそうな今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。現在、こちらのブログでは「S2 がどんな会社なのかを知ってもらう」という目的で、主にお茶会のレポ
2021/02/10家庭用3DプリンターとはどんなものかClubhouseに招待されたい!三日で飽きそうな予感がしますが。今回は弊社の松下が「家庭用3Dプリンター」について話しました。最近の模型製作を取り巻く状況を見ていると、パーツやあるいは模型すべてを自
2021/01/28正月は家で日本酒を飲もう2021年、今のところ何もいいことがありません。これから盛り上がればいいなと思います。今回は弊社の仁科が「日本酒の選び方」について話しました。日本酒を飲みたいと思って酒屋に行ったら、何を買えばいいのか
2021/01/21PS5 騒動家が狭いからリモート環境整えるのは無理だろうなと諦めて特に何もやっていなかったのですが、さすがに何とかしたいと思い始めました。今回は弊社のある社員が、最近話題の「PS5 の転売」について話しました。2
2021/01/18最近購入したもののご紹介リモートワークだと毎日昼ごはんを作るのが大変です。考えるのもめんどくさくなってきて最近は蕎麦ばかり食べています。今回は弊社の小泉が「最近購入したものの紹介」をしました。新型コロナウイルスの影響で東京オ