専門的な話から趣味の話まで、
様々なテーマでお届け

S2ファクトリーが日々のウェブサイトや
アプリの制作を通じて、
役に立ちそうな技術情報や趣味の話まで
幅広いテーマで発信しています。

2021/08/13

技術系情報の集め方

技術系情報の集め方アイキャッチ
家中の電球の寿命が同時に来て泣いています。

今回は弊社の宮が「技術系の情報の集め方」について話しました

皆さんはどうやって情報収集をしていますか?

私は新聞やニュースを見ないので世の中のことはあんまりわかりませんが、職業柄、技術系のニュースは追うようにしています。
本や雑誌は気になるものがあればチェックして電子書籍で購入、特に雑誌は Software DesignWEB+DB PRESS などを定期購読しています。
買っているだけで読んでないものの方が多いというのが現実ですが、、

それはさておいて、それ以外にも様々な情報収集のやり方があります。
というわけで今回は私が実践しているものをいくつか紹介してみようと思います。

オンライン勉強会


以前は勉強会と言ったら会場まで足を運ぶ必要がありましたが、コロナ禍になってからオンラインで盛んに開かれるようになりました。そんなわけで最近はわりと積極的に参加しています。

良い点
  • 出かけなくてすむ
  • 帰宅の心配をしなくていい
  • 録画を後で公開してくれるものもある
悪い点
  • 夜と週末が勉強会で潰れてしまう可能性
  • 当たりもあるがハズレもある
  • 一度参加するとやたらとお知らせメールが来る

良い点はなんと言っても家から出ないですむところです。会場からの帰りの心配をする必要もありません。
また、大体の勉強会では終了後、講演を録画したものを動画で公開してくれるので、後から見返すことができるのも非常にありがたいです。

対して悪い点ですが、オンラインだからとあんまり考えずについつい参加しがちですが、ほとんどの勉強会が業務時間外に行われるため、そうするとプライベートな時間がなくなってしまいます。

さらに、必ずしも全ての勉強会がためになるかと言ったらそんなことはないので、時間を無駄にしてしまうことも。あとは参加申込みをしたメールアカウントに頻繁にメールが来るとかそんなあたりでしょうか。

おすすめ勉強会

私が参加しているものでおすすめをいくつか紹介します。

AWSエバンジェリストシリーズ「AWSの基礎を学ぼう」

AWSのエバンジェリストである亀田さんによって毎週月曜の昼間と土曜の午後に行われている「AWSのシステムについて深掘りをする」勉強会です。
月曜は解説のみ、土曜は実際に特定のサービスを触りながら色々やってみるハンズオンの時間になっています。
参加者には資料が配られるので、それ目的で参加してみるのもいいと思います。


新時代のサーバーレス

元々AWSのSAだった西谷さんという方が、AWSだけでなく、それ以外のクラウドサービスまで幅広くサーバーレス関係のお話しをしてくれる勉強会です。
勉強会終了後にはYouTubeチャンネルに毎回動画をアップされているので、サーバーレスに興味のある方はまずそちらを覗いてみてもいいかもしれません。


AWS DevAx::connect

毎週木曜の午後に行われていたAWS公式の勉強会です。
2時間ぐらいで結構突っ込んだテーマを掘り下げて説明してくれます。
過去に行われたセミナーの動画も公開されているようなので、興味のある方は調べてみてください。

Podcast


他の作業をしながら流しておくだけでもいいので、Podcastをよく聞いています。

セキュリティのアレ

セキュリティ関係で有名なご三方がやってる1時間ぐらいの番組です。
その週に気になったセキュリティ絡みのネタをセレクトしてお話ししてくれます。
だらだら雑談する時間もあったりしますが、私はその時間が割りと好きです。


Secure Liaison

セキュリティのアレに比べるともう少しカッチリしています。
こちらもセキュリティ関係の話題が中心。
毎回テーマを決めてそれをタイトルにしているので、タイトルを見て気になるものがあれば聞いてみてください。


fukabori.fm

毎回テーマごとにその分野で有名な方をゲストに呼んで、トークしながら深掘りしていくという番組です。
Takuto Wada さんゲストの回が個人的にはおすすめで、「技術査定の審美眼」が面白かったです。


Misreading Chat

論文を読んでそれについて話す番組です。
いろんな論文が世の中にはあるんだなーと勉強になります。


Tech Staff

英語の番組ですが、これが個人的には一番おすすめ。
基本的には技術系のテーマを取り上げているのですが、「草刈機の歴史」や「カーボンファイバーの歴史」、「ライターの構造」など、たまに小ネタ回があってそれが面白くて好きです。
英語なので難しいかもしれませんが、よかったら挑戦してみてください。


色々とおすすめを紹介しましたが、カテゴリごとにランキングも見れるのでそちらから気になる番組を探してみてもいいかもしれません。

その他

Techfeed

ご存知の方も多いと思いますが、技術者向けの情報提供サービスです。
自分の気になるトピックをフォローしておけば、それに関連する技術情報の記事が一覧できます。


Daily.dev

ブラウザの拡張機能で、これを有効にした状態でブラウザの右上から新しくタブを開くと技術系のニュースを一覧にしてくれるサービスです。
残念ながら英語の記事しか表示されないのですが、気になるものはブックマークもできるので時間のある時にストックしておいたものを読んでみるのもいいかもしれません。


つらつらと紹介しましたが、私は大体こうやって技術系の情報を集めています。
色々と見聞きはしているのですが、実際のところそんなに記憶に残ってはいないものが多いです。。
ですが様々なソースから引っ張ってきた情報をだらだらと流しっぱなしにしておくと、なんとなく気になるものは脳内に引っかかっているような気はします。

自分で積極的に追いかけていないものや存在に気づいていないものを、どうやって見つけていくかが今後の課題です。
もし良ければ皆さんの情報収集のやり方についても教えてください。

S2ファクトリー株式会社

様々な分野のスペシャリストが集まり、Webサイトやスマートフォンアプリの企画・設計から制作、システム開発、インフラ構築・運用などの業務を行っているウェブ制作会社です。

実績

案件のご依頼、ご相談、その他ご質問はこちらからお問い合わせください。

案件のご依頼、ご相談、
その他ご質問は
こちらから
お問い合わせください。

様々な分野のスペシャリストがお客様と
ともに「できそう」を導き出します。

S2ファクトリー株式会社

様々な分野のスペシャリストが集まり、Webサイトやスマートフォンアプリの企画・設計から制作、システム開発、インフラ構築・運用などの業務を行っているウェブ制作会社です。

実績

案件のご依頼、ご相談、その他ご質問はこちらからお問い合わせください。